講演会/イベント

2023/03/04

講演会

【5月28日開催(会場・オンライン併催)】
「古代・中世における修験道の足跡をたどる-その教説と実践-」
講師 永村 眞氏 ※申込受付終了

実践の宗教として存続してきた修験道の聖教・著述を通して、発展の足跡をたどります。

◆講師

永村 眞氏(日本女子大学名誉教授)

早稲田大学大学院修了。日本女子大学教授などをつとめられ、現在は日本女子大学名誉教授。

専門は歴史学で、日本中世を中心に東大寺や醍醐寺などの寺院史料を主に研究。著書に『中世寺院史料論』など。

※新型コロナウイルス感染症の影響で、イベント内容を変更・中止する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

日時 2023年5月28日()
14:00~15:30
申込期間 3月22日~5月8日
申込方法
①オンライン聴講・見逃し配信

ご自宅などから聴講ご希望の方は、こちらからお申込みください。 ※申込受付終了
また、【見逃し配信】が、講演会終了後~6月4日(日)終日までございます。見逃し配信ご希望の方も、こちらからお申込みください。 ※申込受付終了
※聴講用URLは、5月12日(金)以降、メールにてお送りいたします。当日はパソコン、スマートフォン、タブレット端末からYouTube Liveでご聴講いただきます。
②会場聴講 半蔵門ミュージアム3階ホールでの聴講ご希望の方は、こちらからお申込みください。 ※申込受付終了
※申込多数の場合は、抽選とさせていただきます(定員40名)。抽選結果は、5月12日(金)以降、メールにてお知らせいたします。(落選された方には、オンライン聴講用URLを送らせていただきます。)
対象 中学生以上
参加費 無料
お問合せ先 講演会事務局
 電話番号 070-4369-8162
【受付時間】10時~18時
※土日祝日を除く
 Eメール hanzomon-seminar@tts.co.jp

Page Top